2015年10月28日水曜日

WCPT Congress

 世界理学療法連盟の学術大会が今年はシンガポールで行われました。4年に1回、加盟国で持ち回りで開催されており、1999年にはアジアで初の開催となる日本・横浜で行われました。外国から2000人、国内から3000人の予想を上回る参加があったと聞いています(参照元 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n217/n217_14-01.html。開会式には天皇陛下のご臨席・お言葉があったそうです。また全て英語での開催、日本の技術=AKA博田法の紹介など、その場に居たかったと非常に羨ましく思います。
 このWCPT Congressが次回から2年に1回の開催となるそうです。2年後はアフリカで初の開催となる南アフリカ共和国です。開催スパンが短くなり日本での2回目の開催もそう遠くはないかもしれません。
 PT界の国際情勢とは少し異なりますが、ミレニアム開発目標(MDGs)として途上国の問題に取り組んだ2000年からの15年間が終わり、ポストMDGsとして採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)というものがあります。世界の共通目標として2016~2030年に、途上国も先進国も同様に地球市民として、持続可能な世界・発展・健康などを目指します。
 SDGsにはPTとして取り組める目標もあります。何かを犠牲にして得る発展ではない、というのが「持続可能な」という言葉に込められていますので、自分の手1つで患者を治療し、生活を改善させるPTの技術・知識は正に「持続可能な」人々の健康のための資源だと考えます。
 PT界もSDGsのような国際的な動きに機敏に反応し対応できていければいいな、と思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿