2016年10月11日火曜日

【WCPT News】完全版 2016/10/10 会長日記 ケープタウンWCPT学術大会は喜びと学びの絶好の機会

(2016/10/12)完全版に更新しました。

【完全版】

エマ・ストークス WCPT会長

 国際学会は人生を変えることがあります。世界の理学療法士たちがWCPTケープタウン大会の準備を進めているのを見ながら、エマ・ストークスは今までの自身の道のりを振り返ります。
 私は、これまでの約20年間、国際的に学んできた過程で出会った理学療法士たちのお陰で今の自分があると思っています。そのような恩恵に感謝しなければ今日のような日はありません。
 私が初めてWCPT学術大会に参加したのは1999年の横浜大会でした。世界中の理学療法士が、天皇陛下ご臨席の開会式の会場にいっぱいに集まっている奇跡を今も鮮明に覚えています。この大会ほど私の専門性発展に影響を与えたものはありません。
 世界の理学療法士たちと過ごした3日間は楽しかったです。シンガポール大会の時のように、横浜は興奮やつながり、多様性に満ちていました。思っている以上に大きなコミュニティの一員なのだと気づくことでしょう。
 学術大会から戻ると、自分がいた世界がいかに小さかったかという思いから、もといた(二次元的に感じる)世界に戻って再び慣れるまでに時間が幾分か必要です。しかし同時に、たくさんの経験が私を支えてくれるようになります。これは他では得難いものです。是非、皆さんにも経験してもらいたいし、多くの理学療法士が再び学術大会に参加する理由でもあります。
 2017年7月、私たちは再びケープタウンで開催されるWCPT学術大会で集まります。旧友と再会したり、新たな友をつくる機会になります。また、学んだり、最新の知見を共有したり、話し合ったりして、私たちの専門性の方向づけをする機会にもなります。若い研究者は自身の発見を発表し、私のように幸運なら、今のリーダー達によって次のステップへ導かれていくことでしょう。
 私たちは学術大会前および後のコース、シンポジウム、討論会などにも参加するでしょう。それらは相乗効果により、より良いものが生まれます。ネットワークが形成され、アイディアは成熟します。シンガポールで早朝のソーシャルメディア部門で起こったハッシュタグ#globalptに関する研究はその例のです。
 理学療法士の時間や資金はいろいろな物に使われるため、次の学術大会に参加できない者もいることは承知しています。ケープタウンへの旅行手配特設サイトは現在利用可能です。私たちは参加費が負担にならないようにできる限りの努力をしています。ケープタウン大会参加は専門性発展のための素晴らしい投資であり、帰国後もこの経験は生かされ続けるでしょう。
 伝統的なアフリカ哲学に「他の誰か・何かがあるお陰で私がある」という言葉があります。これは私たちの周りの世界とのつながりの中に自分自身を見いだすことを教えてくれています。私たちの世界はかつてない挑戦をしようとしています。一致団結すれば私たちはより強く、より良くなります。
 来年の学術大会は今までのものとは違います。アフリカ地域での初めての開催ということと、4年に1回から2年に1回の開催になった初めての年です。皆で集まって、理学療法の価値を世に広げる時です。私たちの多様性をアピールしたり、課題を前により成長したり、笑ったり学んだりするチャンスです。


【用語】

・エマ・ストークス会長
アイルランド出身。2015年のシンガポール大会で副会長から会長へ指名された。
6年間、臨床で働き、1996年から教鞭を執っている。大学の准教授で、博士課程の学生の指導まで行っている。

・WCPT横浜大会
1999年、初めて日本で開催されたWCPT学術大会。開会式には天皇陛下がご臨席なされた。日本で開発されたAKA博田法もこの横浜大会で紹介され、今も外国から問い合わせがあると言う。次のケープタウン大会から2年毎の開催ペースになるので、私が現役の間に、再び日本で行われることもあるかもしれない。


【使われていた英語表現】

・reflect on
思い起こす

・be grateful for
~に感謝する

・be alive in my memory
記憶に鮮明に残っている

・be rich with
~に満ちている

・reorient myself to
~に再び慣れる

・be buoyed by
~に支えられている

・be guided in their next steps
次のステップへ導かれる

・symposia
symposiumの複数形。シンポジウム。

・there are many calls on therapist's time
様々なことに、療法士の時間が割かれる

・make every efforts to
~のためにできる限りの努力をする

・I am what I am because of what we all are.
南アフリカ共和国で話されるズールー語のubuntuの英語訳。他の誰かや何かがあるお陰で今の自分があるという意味。美しすぎる言葉で翻訳できない、とも言われている。他にI am because of you. People are not people without other people. などと訳していることもある。

・in relation to
~に関係して

・unprecedented challenges
前例のない挑戦

・celebrate
祝う。(式典などを)行う、褒め称えて世に知らせる。


【あとがき】
 さすがにアフリカは遠いですが、会長のこういうメッセージを読むとWCPT学術大会に参加したくなります。前回、アジアで開催されたシンガポール大会を逃したのは惜しかったかなと思います。
 ケープタウンの次は2019年、スイスのジュネーブ大会です。スイスもきっと行けないでしょう。私のWCPT学術大会初参加はいつになることやら。それまで英語力を鍛えておくこととします。

0 件のコメント:

コメントを投稿