理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2018年5月9日水曜日

【WCPT News】2018/5/9 論文アブストラクト投稿時の秘訣

アブストラクトを提出する際のコツを、英語、フランス語、スペイン語、アラビア語で紹介します。

学術大会のプログラム委員会のメンバーが、WCPT学術大会に向けて、それぞれの考えるアブストラクト投稿時に秘訣について、下のビデオで話をしています。

ビデオで紹介されている内容が、アブストラクト投稿までの道のりのヒントとなり、あなたのアブストラクトをより良いものにしてくれるでしょう。

さらに、WCPTは、国内に研究機関やそのネットワークがない会員や、英語を母国語としない会員、アブストラクトを書くのが初めての会員に対して、指導を行う体勢を整えています。(WCPTメンタリングプログラム

Jackie Whittaker(英語)


Lara Allett(フランス語)


Edgar Hernandez(スペイン語)


Alia Alghwiri(アラビア語)



【使われていた英語表現】

・submission
 提出。投稿。論文投稿。

・tip
 コツ。秘訣。ヒント
 例) tips on~:~のコツ
 例) tips for~:~のコツ

・be new to ~
 ~に慣れていない。~をよく知らない。


【訳者あとがき】

メンタリングプログラムは非常に魅力的だと思いました。学会で発表する・しないに関わらず、メンタリングプログラムを活用してアブストラクトの書き方や英語表現などをチェックしてくれる制度のようです。
英語を添削してもらう有料のサービスは多々ありますが、このWCPTの無料のサービスは活用しない理由はないと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿