2015年12月27日日曜日

青年海外協力隊に参加する人ってどんな人なのか

青年海外協力隊として2年間、発展途上国で活動し、帰国すると周りの人からは、「大変だったでしょう」や「すごいねー2年も」や「途上国で暮らすなんて普通じゃできないよね」など、なんだか人にはできない事をやってきた特別な人扱いされることが多いです。しかし、果たして青年海外協力隊というのは、それほど特別なものなのでしょうか。
 青年海外協力隊の応募要件には、大雑把に言うと「20歳から39歳の普通の健康な意欲のある日本人」※としかありません。つまり特殊な能力を持っている必要はありません。

※詳しくはJICAのウェブサイトで確認して頂きたいのですが、「普通の」というのは服役中・裁判中ではないと言う事や、暴力団員ではない、などと言うことです。「健康な」というのは、2年間の活動に支障がない健康状態かどうか、という事です。「意欲のある」というのは当たり前ですね。

 募集されている職種は120種以上あり、普通は、自分にでもできる要請が一つくらいあるはずです。看護師や理学療法士などの国家資格を持っている人は、もちろんその資格を活かすことができます。実際は、資格などを持たずに参加している人が多く、そのような人は、派遣前に事前研修を受けて、必要な知識を得ることになります。
 誰でも普通の人なら参加できる青年海外協力隊ですが、やはり「青年海外協力隊に行こう」と思い至るには、人それぞれきっかけや思想などがあり、普通じゃない人がいるのも確かです。普通じゃない、というのは変人・奇人という意味ではなく、普通の人より目的意識が非常に高い人、途上国に対する特別な思いや志がある人、かなり優秀な人などです。そのような人の集団に囲まれて合宿形式で行われる派遣前訓練は、非常に刺激的で、そういう人たちと触れ合うことだけでも、人として大きく成長できると思います。
 つまり、青年海外協力隊に参加することで、普通の人も、普通の人が一生経験できないような貴重な経験をわずか2年ちょっとで経験できるのです。参加する前は普通の人も、参加後は普通じゃない人だと思います。そして多くの青年海外協力隊経験者は、教育の道に進んでいく、というのが私の個人的な印象です。教えることが好きだったり、人のためになりたい、という気質があるのだと思います。
 私も例に漏れず、教育に今、興味を持っていますが、さて、これからどうなることやら。

2015年12月1日火曜日

発信力

私が青年海外協力隊(JOCV)に応募しようと思ったときに、あまりにも情報が少なく、これでは今後、理学療法士でJOCVを目指そうと思った人がいても、情報不足が原因で一歩が踏み出せなくなるのではないかと危惧しました。このブログは、そのような事が起こらないように、様々な情報を発信して、未来のJOCVを生み出すことが目的です。
 Google検索で『理学療法士 国際協力』と入力すると、このブログがトップに表示されます。それを初めて知った時は驚きましたが、よく考えると、他に検索結果として挙げるようなサイトがあまりない、ということだと思います。地道にいろいろな事を書き続けて160近くの記事を載せるに至っています。JOCVを目指す理学療法士の多くが、私のブログに辿り着き、「このブログのおかげで、分からなかったことが分かった」や「すごく勉強になった」などと言ってもらえ、続けてきて良かったなと思います。
 最近は後輩隊員が立ち上げた発展途上国リハビリレポーター(通称リハレポ)がJOCVを目指すPT・OT・STのもう一つの羅針盤になっています。このリハレポが出来た背景には、「水家さんのブログを見て非常に参考になったし、情報発信の重要性を感じた」という立ち上げ人自身の体験があったからだと以前、伺いました。私のブログは、私一人で書いていますので、私の目線での物事の捉え方しかありませんが、リハレポは様々なJOCV経験者が様々な視点で書かれていることに大きな特徴があります。また、私は堅苦しく書いていますが、リハレポは気軽に楽しく読めます。笑
 今後も、このブログで情報発信を続けていきたいと考えていますが、ブログだけではダメだ、という事も思っています。ある大学の偉い先生と食事をする機会があったときに、「日本人は非常に優れた知識や技術や研究成果があっても、それを世界に発信するのが下手である」という主旨の話をされていました。論文も日本語で書けば日本人しか読まないので、英語で書かなけれないけない、という事や、こういったブログという形での情報発信では弱い、という事を聞き、ただただ頷き閉口するのみでした。
 私は、論文を書いたり、研究成果を学会で発表したり、という経験がありません。国際協力の経験や今後の活動の中で、世界的に認められる形で発信しようと思うと、論文執筆や学会発表を英語で行わないといけません。これからの私の目標でもあります。
 ちなみにこのブログは日本人相手なので英語にしようなんて事は考えてございません。そんなことすると私がますます筆不精になるばかりか、誰も読んでくれなくなります。笑