2015年12月1日火曜日

発信力

私が青年海外協力隊(JOCV)に応募しようと思ったときに、あまりにも情報が少なく、これでは今後、理学療法士でJOCVを目指そうと思った人がいても、情報不足が原因で一歩が踏み出せなくなるのではないかと危惧しました。このブログは、そのような事が起こらないように、様々な情報を発信して、未来のJOCVを生み出すことが目的です。
 Google検索で『理学療法士 国際協力』と入力すると、このブログがトップに表示されます。それを初めて知った時は驚きましたが、よく考えると、他に検索結果として挙げるようなサイトがあまりない、ということだと思います。地道にいろいろな事を書き続けて160近くの記事を載せるに至っています。JOCVを目指す理学療法士の多くが、私のブログに辿り着き、「このブログのおかげで、分からなかったことが分かった」や「すごく勉強になった」などと言ってもらえ、続けてきて良かったなと思います。
 最近は後輩隊員が立ち上げた発展途上国リハビリレポーター(通称リハレポ)がJOCVを目指すPT・OT・STのもう一つの羅針盤になっています。このリハレポが出来た背景には、「水家さんのブログを見て非常に参考になったし、情報発信の重要性を感じた」という立ち上げ人自身の体験があったからだと以前、伺いました。私のブログは、私一人で書いていますので、私の目線での物事の捉え方しかありませんが、リハレポは様々なJOCV経験者が様々な視点で書かれていることに大きな特徴があります。また、私は堅苦しく書いていますが、リハレポは気軽に楽しく読めます。笑
 今後も、このブログで情報発信を続けていきたいと考えていますが、ブログだけではダメだ、という事も思っています。ある大学の偉い先生と食事をする機会があったときに、「日本人は非常に優れた知識や技術や研究成果があっても、それを世界に発信するのが下手である」という主旨の話をされていました。論文も日本語で書けば日本人しか読まないので、英語で書かなけれないけない、という事や、こういったブログという形での情報発信では弱い、という事を聞き、ただただ頷き閉口するのみでした。
 私は、論文を書いたり、研究成果を学会で発表したり、という経験がありません。国際協力の経験や今後の活動の中で、世界的に認められる形で発信しようと思うと、論文執筆や学会発表を英語で行わないといけません。これからの私の目標でもあります。
 ちなみにこのブログは日本人相手なので英語にしようなんて事は考えてございません。そんなことすると私がますます筆不精になるばかりか、誰も読んでくれなくなります。笑

0 件のコメント:

コメントを投稿