デング熱とは18世紀より報告されているウイルス感染症の一つで、蚊(Aedes)を媒介にして感染します。10~40年のサイクルで、港の近くから大流行する傾向があります。航路を介して持ち込まれた血清型(serotype)の違うウイルスとの交わりで、新たなタイプのデング熱が起こるとされています。第2次世界大戦後は世界の経済発展に伴い人々の移動範囲が広くなり、感染拡大のスピードが速くなっていると言われています。
上の地図の2本の線の間は、媒介する蚊が1年中、生きることができる地域で、北限が1月に気温10度以上の地域を、南限が7月に10度以上の地域(一番寒い時期が10度以上の地域)を表している(と思います)。そして黄色く示された国がデング熱のリスクがある国です。私がこれから行くドミニカ共和国も含まれていますし、現在流行が始まっているパラグアイももちろん含まれています。
ウイルスが体内に入るとと多くの人がデング熱を発症します(これを感染した、と言います)。症状は発熱から始まり、頭痛・関節痛、発疹などが起こります。通常は1週間ほどで治癒します。また少数に血漿漏出と出血傾向を示す症例があり、デング出血熱と言われます。年間1億人がデング熱を発症しているのに対して、デング出血熱は25万人と推測されています。
デング出血熱は、デング熱とは違い、治療しないと死にいたる病気です。血漿漏出による血管内脱水からショックを起こしたり、胸水・腹水による呼吸不全を起こしたりします。
デング熱の場合はアセトアミノフェンなどの鎮痛解熱剤や輸液程度で治ります。デング熱のウイルスに対する予防接種は現在はなく、蚊にさされないように注意することしか予防策はありません。蚊にはDay-biting mosquitoesとnight-biting mosquitoesがあり、デング熱は前者です。ちなみにマラリアは後者により感染します。まったく蚊に刺されないように生活することは不可能ですので、できるだけ蚊に刺されないように注意する生活をする必要があります。
例えば、(蚊だけでなく、他の虫に関しても以下に記す)
1、森やジャングルなど虫に刺されるリスクの高い場所に行かない、留まらない。
2、可能な限り屋内、特にエアコンの効いた閉じられた空間にいる。
3、ドアや窓には網戸をつける。
4、タイトな服は着ないで、ゆったりとしたサイズの服を着て、服を介して刺されないようにする。
5、靴下の中にズボンを入れて、虫が這いあがってくるのを防ぐ。
6、衣類にペルメスリン(殺虫作用のある薬剤)をスプレーしておく。(皮膚には直接塗れない)
7、虫よけスプレーを塗る
8、蚊取り線香を使う
9、就寝時には蚊帳を使う
それでももし刺されたら、
1、刺された部位を清潔にし、絆創膏などでは覆わない。
2、かかないようにする。
3、抗ヒスタミン薬の入った軟膏を塗ることで、腫れは軽減する。
4、抗ヒスタミン錠の内服で、痒みを軽減できる。
5、感染が疑われたら医師へ相談し、抗生物質、抗ウイルス薬を服用する。
以上のことは以下を参考にしています。もっと詳しくお知りになりたい人は参照してください。
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_50/k04_50.html
http://www.nathnac.org/travel/factsheets/denguefever.htm
http://www.nathnac.org/travel/factsheets/pdfs/Dengue2007.pdf.pdf
http://www.nathnac.org/travel/misc/documents/InsectBiteAvoidance_trav.pdf
http://www.nathnac.org/ds/c_pages/country_page_do.htm
今日、部屋に蚊が入ってきました。何か所か刺されました。笑
あっ、それとウイルスが入ってきても感染を成立させないような元気で丈夫な体でいることも大切だと思います。