理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2011年1月8日土曜日

ヒロシマ・ナガサキ ~日本とは~

 今月末に、有給消化も兼ねて、広島と長崎を訪れようと思っています。日本で最も有名なヒロシマ・ナガサキへ。私は日本人という国籍を持ちながら日本について知らなさ過ぎると以前から感じていた、その劣等感を少しでも払拭しようという旅です。
 日本について、海外の子供たちは学校で、「核兵器が実践で初めて使用された国」だと教わるのだそうです。ヒロシマ・ナガサキという2つの都市を学校で習うのです。日本人、特に若い世代に、「日本を象徴する都市はどこ?」と聞けば何と答えるでしょうか? 秋葉原?梅田? 「日本を象徴する物は何?」と尋ねたらどうでしょう? 新幹線?アニメ?サムライ? おそらく海外に出て、日本人が考える日本と、外国人が考える日本には大きなギャップがある、と感じた同世代の人たちは多いと思います。

 「日本とはどういう国ですか?」

 この問いを今後、避けて通ることは決してできないでしょう。簡単にでも答えられるように準備するため、実際に自分の足で歴史的な地を訪れ、自分の目や耳で情報を得る努力をしようと思います。そのaction planが原爆投下都市への訪問です。

2 件のコメント:

  1. 明けましておめでとう。広島の原爆記念館を訪れておくことは極めて有意義だと思います。(私は長崎はハウステンボスしか知らない。)出来れば、どこかで工場見学もしておいで。日本は、TOYOTAやSONYという製品名で途上国では理解されています。一度、ケニアで、日本は世界最大の漁業国だと教えていますと地理の先生に胸を張られ、社会科教師一堂、困惑したこともあります。まあ間違ってはいないけど…。

    返信削除
  2. katabira no tsujiさん
    長崎では竜馬ゆかりの地も、せっかくなので訪れようと思っています。TOYOTAは工場見学ができるようなので行ってみようと思います。(SONYは見学会など行っていない様子…歴史資料館という物は要予約で見学できるよう)戦前から車を海外に輸出しているTOYOTAは日本が誇る企業ですからね。
    ただ、ドミニカ共和国に行く前に漁船に乗ることはないと思います・・・笑

    返信削除