理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2014年12月7日日曜日

医学英語検定試験(医英検)

 私たち理学療法士は、国家試験を受けるために指定された科目を指定された時間受けて、実習を受けなければなりません。医学英語は必修科目の一つです(多分)。しかし、いろいろな学校の卒業生に「医学英語でどんなことを学んだ?」って聞いても、中学生レベルの「What's your name?」からやっていたり、担当講師の自慢話で終始したり、そもそも記憶に残っていなかったり・・・。
 そのような話を聞いていると、自分ならもっときちんと医学英語を学生に教えられるのに、と思ってしまいます。けど、医学英語の能力を証明するものが今はないので、いろいろ調べてみると医学英語検定(医英検)というものがあるそうです。検定としての価値や評判はネットで調べるといろいろ出てきますが、来年3級を受けてみようと思います。(本当は2級から受けたいのですが、3級合格が受験資格のようなので。)
 他には、TESOL(Teachers of English to Speakers of Other Languages)のESP(English for Specific/Special Purpose)のコースで英語の教え方、医学英語の教え方を学び、修了書を得る、というのも英語教育能力を証明する一つの手かもしれません。
 具体的にどんな医学英語の講義をしたいかと言うと、①専門用語やその成り立ち(接頭語・接尾語など)や②日常的に遭遇する略語など、③使い方に注意が必要な用語の解説、④和製医学英語への注意喚起、⑤理学療法士が日常的に患者と行う会話の英語表現、⑥書き言葉と話し言葉の違い、⑦英語での論文の書き方、などを教えたいと思っています。
 いつか、医学英語を教えられる日が来たらいいなぁ、と思います。

2 件のコメント:

  1. LIly君へ。我がクラスからも理学療法士になるため大学に進学する生徒が2名いる。Lily君のことを知る私としてははなはだ不安。難しい仕事だと思うし、学ぶことも難しそう。まして医学英語など大学で学んで大丈夫かと思う。AO入試だしね。理学療法士も格差が著しく激しいのかなあと思う次第。

    返信削除
  2. 先生、コメントありがとうございます。先生のクラスから理学療法士を目指す生徒が二人もいるなんて、私としては嬉しいものです。ただ大学全入時代、学生の獲得競争で理学療法学科というとはっきり言って勉強できなくても入れるんですよね。それなりに名の通った大学ならいいですが、教員の質も低いところが多いです。本気で取り組めば奥の深いやりがいのある仕事なのですが、国家試験に合格するのが目標なだけの、単に資格が欲しかったというだけの人が多いので、仕事が楽しくないらしいです。
    学校側も国家試験合格だけを意識しているところが多いので、国家試験に出ない医学英語には学校も学生もあまり興味ありません。現場に出ると必要なんですが。
    先生のおっしゃるように、理学療法士の格差は開くばかりです。理学療法士の数だけ増えて認知度は上がっても医療界での地位は下がっていく一方です。だから、新しく理学療法士になろうと志すものには、死に物狂いで勉強して欲しいです。

    返信削除