理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2018年11月8日木曜日

【WCPT News】2018/10/24 NCD対策 国連加盟国へ具体的目標を持つようWCPTが勧告

WCPTは世界医療従事者同盟(WHPA)の一員として、国連加盟国に対して非伝染性疾患に関する明確な数値目標を持つように勧告しました。

非伝染性疾患(NCD)は公衆衛生における大きな課題です。心血管疾患、糖尿病、悪性腫瘍、慢性呼吸器疾患は4大NCDと言われます。しかし、これらの疾患には様々な随伴症状があります。例を挙げると、腎臓、内分泌、神経、血液、消化器、肝臓、筋骨格、皮膚、口腔の病気です。また遺伝性疾患や、精神疾患、薬物依存もあります。他にも目や耳が不自由なることによる不利や、暴力、怪我などを被ることがあります。NCDによる社会的不利やリスク因子は共通していることから、統合的にアプローチすれば、保健システムや経済への負担を減らすことができるでしょう。

ニューヨークで開かれた国連のNCDに関するハイレベル会議では、加盟国が政策宣言を採択しました。この宣言では保健システムの強化と医療従事者の質の向上が重要性だと強調されています。しかしWCPTは各国が目標なく取り組むことや、指標を持たないことなどを心配しています。

WCPTのJonathon Kruger CEOは「保健医療のプロフェッショナルとして理学療法士はNCDの患者に直に接します。運動不足が及ぼす悪い影響をよく知っています。NCDは世界の資源の乏しい国の医療制度に経済的負担を強います。

WCPTは国連加盟国の取り組みに今後期待し、人材や機材が強化され医療制度が発展することを願っています。」と述べています。

世界医療従事者同盟(WHPA)は世界130か国3100万人の看護師、薬剤師、理学療法士、歯科医師、医師の代弁者です。WHPAは全人類の健康を守るため、医療サービスの質の向上や、各組織間の協力体制の構築を行います。

0 件のコメント:

コメントを投稿