2019年12月、イギリスの緊急医療チームUKEMTは3人の理学療法士をメンバーに入れて、大流行となった麻疹に対する緊急医療援助としてサモアへ飛び立ちました。UK Aidの資金協力のもと、UKEMTはイギリスが実施する外国での人道的支援の最前線にいます。
UK-medが訓練したイギリス人医師と看護師は、麻疹による合併症の治療に焦点をあてました。GaelleとSusieとMaeveの3人はHumanity & Inclusion(HI)が訓練した理学療法士のスペシャリストです。彼女たちのおかげで、チームは完璧なものになりました。
•麻疹(はしか)とは
麻疹は非常に感染力の強いウイルスで、咳やくしゃみで人から人へ広がります。一人の患者から12人へ感染すると言われており、合併症として肺炎、重症下痢、脳炎を起こす場合があります。
•緊急援助におけるリハビリテーション
人道的危機においてはしばしば、短期的および長期的リハビリテーションのニーズが増します。それにも関わらず人道的支援において、リハビリテーションは忘れられている事が多いです。HIは2013年からUKEMTのプロジェクトの一部として、リハビリテーション専門職の人道的支援のための訓練を実施しています。
サモアでは、人道的支援としてリハビリテーションの提供が必要とされていました。麻疹による呼吸器合併症や脳炎で死者が出たり、障害を負う患者がいます。特に小児の場合は重症化しやすいです。早期にリハビリテーションを開始し、呼吸器合併症を予防したり、回復を促したりできます。
•サモアでの緊急援助
重症の小児患者が非常に多く、サモアの医療システムは対応が追いついていませんでした。GaelleとSusieとMaeveはTupua Tamasese Meaole病院(TTMH)で、早期リハビリテーションを行うためのサポートをしました。特に小児の呼吸器リハビリテーションの手助けをしました。また、現地や海外からのチームと共に、他にリハビリテーションニーズがないか調査しました。彼女らはイギリスにいるHIのアドバイザーから助言をもらいながら活動していました。
•Zoe Clift(HIの国際緊急リハビリテーション援助の専門家)の言葉
「今回の理学療法士のサモア派遣はイギリスにとっても重要な意味があります。GaelleとSusieとMaeveは感染症対策における対応スキルを持ち帰ってきました。これは今後に活かされるでしょう。」
•Maeve Tohillのインタビュー
「UKEMTで派遣されたのは初めてです。サモアに到着する前は不安がありましたが、チームの他のメンバーや現地スタッフなどと合流すると、その不安は消え去りました。
サモアに到着すると私たちは温かく迎えられました。初日から病院メンバーとして受け入れられ、現地スタッフとは、もう何年も一緒に働いてきた仲間のようでした。サモアの医療チームや国際EMTのプロ意識や献身を目の当たりにして、私も彼らに付いて行こうと決めました。
感染症対策において派遣された最初の理学療法士となれたことは栄誉であり、多くの学びがありました。現地の二人の理学療法士が、急増するリハビリテーションニーズに対応しており、仕事量が過酷なものになっていました。私たちはその手助けとして、子供から大人までの麻疹患者の治療をしたり、他の病気で入院している患者の対応もしました。そうすることで、現地スタッフは地区病院で治療ができるようになり、TTMHへの麻疹患者の入院は減りました。」
•Susie Wolstenholmeのインタビュー
「外国で働いたことがなかった私は、少し派遣に不安がありました。しかし、サモアの人々の歓迎はすごかったです。理学療法士としての仕事は、小さな赤ちゃんから大人まで多岐に渡りました。私たちはサモアの理学療法士チームのサポートをしました。彼らは大流行が始まってから休みなく働いていました。
とても素晴らしい経験をしました。自分の知識や技術をミッションのために使う事ができ感謝しています。資材が乏しい状態でいかに活動するか学びました。またこのような仕事をもっとしたいです。」
•TTMHの理学療法士長Rube Uneのインタビュー
「UKEMTを私は誇りに思います。私たちは本当に呼吸器リハビリテーションを手伝ってくれる理学療法士が来ることを望んでいました。
彼女らはイギリスからはるばる来てくれて、私は一緒に働けたことを幸せに思います。非常にたくさん働いてくれました。Gaelleと、最初から最後までいてくれたSusieとMaeveを誇りに思います。
彼女たちがここにいてくれたおかげで、私は地区病院での仕事に集中でき、地区病院からTTMHに転院してくる麻疹患者を減らすことができました。SusieとMaeveは小児の集中治療室で頑張ってもらい、いい結果が出ました。今後もサモアとイギリスの理学療法士の交流を続けていきたいと思っています。
彼女たち理学療法士だけでなく、サモアを助けに来てくれた医師、看護師、ロジスティシャンみんなの今後のますますの活躍を願います。本当にありがとう。そして、よいお年を!」
•イギリス緊急医療チームUKEMT
UKEMTはイギリスが行う外国での緊急医療支援の最前線です。2013年からHIはリハビリテーション機能をUKEMTに備えるために活躍しています。
出典:https://humanity-inclusion.org.uk/en/news/british-physiotherapists-tackle-deadly-measles-outbreak-in-samoa
青年海外協力隊(2011年~2013年、ドミニカ共和国)、国際緊急援助隊(2019年4月、モザンビーク)で理学療法士として活動しました。 一理学療法士が世界を舞台にできることとは何か?備えておく知識・技術は何か?青年海外協力隊のその後、緊急医療援助などを堅苦しく綴っています。 このブログを通して、同じ志を持つ人々、この道に進もうと考えている人々などと情報交換できればと考えています。よろしくお願いします。 また、世界理学療法連盟から配信されるニュースの翻訳も、当ブログで取り上げています。是非、ごらん下さい。
理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。
<祝>祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。
青年海外協力隊 体験談&説明会
*当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。
国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
*JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿