理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2014年7月16日水曜日

英語の勉強

 私は、小学校の頃にヨーヨーをしており、ハワイにいるプロチームに憧れ、中学から英語の勉強に最大の力を注いでいました。中学二年生の夏休みにはアメリカでのホームステイプログラムに申込み1か月滞在し、そこで飛躍的に会話力が向上したことを実感しました。たった一か月でしたが、中学生の言語適応能力は非常に高いのだと分かりました。高校は英語科に進学し、オーストラリアでの短期留学に申込み1年生の3か月間滞在しました。理学療法士の専門学校に進学してからも英語で書かれた文献や教科書を読んだり、社会人になってからも英文抄読会を開いたりと、英語の勉強を続けました。
 このように長い間一生懸命勉強してきた英語でしたが、ドミニカ共和国に行くことになり、スペイン語を勉強し始めました。最初は、英語に加えてスペイン語も話せるようになれるチャンスだと思っていましたが、実際はあれだけ勉強した英語がスペイン語に書き換えられたような現象が起こりました。ドミニカ共和国に行くためにニューヨークを経由しましたが、そのニューヨークで全く英語が話せなくなっている自分に驚きを隠せませんでした。3か国語以上を話すことの難しさを思い知りました。
 日本に帰ってきて1年以上が経ちますが、まだ英語を話そうとしてもスペイン語が先に出てきたり、簡単な単語でも言葉に詰まったりします。さらにスペイン語も使う機会がないので忘れてしまうのも時間の問題かと思います。せっかく長年勉強してきた英語と、せっかくドミニカ共和国で身につけたスペイン語なので、どちらもしっかり維持できるよう、今、勉強を続けています。
 スペイン語に関しては、NHKのラジオとテレビで勉強しています。
 英語に関しては、下記に今日は今の取り組みについて詳しく書こうと思います。

・読む
 理学療法士の仕事や国際協力に関連して、英語の論文や記事を読むことが多いです。英語の勉強にもなるし、最新の情報が入ってくるので一石二鳥だと思っています。ただ、内容が偏ると、幅広い語彙力が身に付きませんので、ラジオNIKKEIの「Let's read the Nikkei in English」を聞きながら経済や政治関連の語彙力を高めています。その他、CNNやBBCでニュースを読んでいます。

・聞く
 リスニング力を鍛えるための手段は、最近、インターネットなどでたくさん手に入り重宝しています。前述のラジオNIKKEIの番組もそうですし、Podcastの「バイリンガルニュース」、「Luke's ENGLISH Podcast」、「Hapa英会話」、BBCの「6 minutes English」、英検の「目指せ1級!英語上級者への道」などを聞いています。リスニング力だけでなく、語彙力も鍛えられます。NHKラジオも気分に合わせていろいろな番組を聞いています。
 また、テレビでディズニーの「ミッキーマウス クラブハウス」を録画して見ています。音声切り替えで英語にして、字幕機能を使って英語字幕を表示させて見ます。英語字幕が表示されるのは一部の番組だけです。

・話す
 話すことだけは、ほとんどトレーニングできていません。家で日本語禁止アワーを作ったりすることもありますが、きちんとした指導を受けることがないので、今はオンライン英会話を申し込んでみようかどうかと考えています。
 現在、非常にたくさんのオンライン英会話業者がありますが、いろいろ見て良さそうだと思ったのがDMM英会話です。多くの業者は講師がフィリピン人ですが、DMM英会話は約50か国の講師がいて、様々な国の英語話者のアクセントや発音などを経験することができ、しかも現在半額キャンペーン中です。半額中は他の業者より圧倒的に安いです。半額でなければ、どこも料金は似たようなものなので、講師陣の評判などをネットで調べて選ぶといいかもしれません。

・書く
 英語を書くことも最近なく、ライティング能力のスキルアップをどのようにしようか、まだ思案中です。オンライン英会話を始めたら、スカイプを通じて行うので、スカイプのチャット機能を使って、英文の添削をお願いすることも可能だそうなので、これしかないかな、と思っています。

このような感じで、仕事の合間に英語の勉強をしています。継続は力なり、という事を信じて、これからも語学習得を頑張ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿