理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2011年7月10日日曜日

ホームステイ&語学研修中

うちの無邪気なちびっ子
 ドミニカ共和国(以下、ドミ共)に到着してから数日、各種オリエンテーションがあった後はシニアボランティアを除き、皆ホームステイとなります。私は、小さな子供から働いている子までいる家族にお世話になっています。このお家は、以前KOICA(1991年設立の韓国国際協力団)の青年を受け入れていたようで、慣れています。
 KOICAの若者とは語学学校でたまに顔を合わせます。かなりスペイン語を頑張っているようで刺激されます。聞くところによると、KOICAはJICAと違い、自国での語学研修が少なく、代わりに任国での研修が長いそうです。昨日、食事したフライドチキンのお店は中国人の方が経営していたのですが、そこの若いお姉さんは語学学校には通わず、独学で人と話しながらスペイン語を覚えたそうです。やはり話すことは大事なんだなぁ、と感じました。日本での語学研修では教わらない「ドミ共語」があるので現地でのトレーニングは欠かせません。
 ただ、せっかくドミ共に来たのに、働かずに語学だけ学んでいるのは、少しもどかしい感じがします。働きながら、病院のスタッフや患者さんなどと話しながらスペイン語の能力を上げればいいのに、なんて思ったりします。限られた2年間という期間がもったいないような気がします。(特に現職教員参加制度で来ている人は2年後の4月までに帰らなければいけないのに。)臨床から離れて3か月、治療できないストレスが溜まっているのかもしれません。何が一番いいのか、終わってみないと分からないかもしれないし、人によって違うかもしれません。
 ホームステイ先では特にストレスなく過ごせています。食事はおいしいし、過度に干渉せず勉強する時間を与えてくれますし。ただ、私がベッドで寝ているのに、リビングのソファの裏の床で寝ているおじさんがいるのは少し気になりますが・・・。ちなみにこのおじさん、いったい誰だか分かりません。笑 このおじさんともう一人、紹介がなかった人がいます。ドミ共の離婚率は90%ほどで家族関係が複雑なのかもしれません。

 最後に、ドミ共語を少し。
¿Cómo tú 'ta'?
 →¿Cómo tú estás? 元気かい?
'Toy bien.
 →Estoy bien. 元気だよ。
Él está guapo con ella.
 →彼は彼女に怒っている。(guapoがenojadoの意味)

4 件のコメント:

  1. 和歌山のSです!(ニカOT、T村さんのamigo)
    無事に生活されているようでよかったです。
    ドミニカの言葉、メッチャ早くて、とにかく
    「S」「エス」が抜けるのをすごく覚えています。
    「タビエン、タビエン」てなんかと思ったら、
    esta bien だった、みたいな、、、。

    隊員の話し言葉も現地にあわせて早かったのが
    面白かったです。

    これからも活躍を期待してます!

    返信削除
  2. mickeyさん
    コメントありがとうございます。今の所、危険な目に逢わずに暮らしています。明日、全国規模のストライキがあるそうなので、どうなるか分かりませんが…。
    現地人同士の会話は全く理解できません。「チーノ」くらいですかね、分かるのは。笑
    隊員の話し言葉、確かに速いです!影響されるのですね。
    ありがとうございます。これからも頑張ります。

    返信削除
  3. 元気そうでなにより。スペイン語もかなり、ビジン語化してるんやねえ。土地の言い回しやスラングは、大きな武器になるらしい。タンザニアのマチンガの話にも出ていた。
    韓国の国際協力は頑張っているね。そちらでも国際交流されたし。頑張って。

    返信削除
  4. katabira no tsujiさん
    そうですね、Dominican Spanishを使いこなせるように頑張ります。
    実際、同じ職場にKOICAの人がいる、ということもあるそうです。同じ志を持つ者同士、一緒に奮闘したいですね。

    返信削除