理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2016年10月7日金曜日

【WCPT News】完全版 2016/10/6 WCPT学術大会が国際的な賞を受賞

(2016/10/8)完全版に書き換えました。

【完全版】

 WCPT学術大会が、2016年シンガポール観光アワードの団体会議主催者部門で優秀賞に選ばれました。
 2015年5月に行われた学術大会には4100人の参加者が、170の講習や1800の演題、100以上の出展があった展示会のためにシンガポールを訪れた。賞は非常に優れた業績を称え、シンガポールのリッツ・カールトン・ホテルでの授賞式で授与された。
 WCPTに代わって賞を受け取ったシンガポール理学療法協会のディネッシュ・ベルマ氏とシン・イ・リー氏は、他の最終選考に残った3団体の業績を称賛しました。また、学術大会を成功に導いた全ての方に感謝しました。
 「私たちは数ある候補の中ら自分たちの職種が選ばれたことを光栄に思います。全てのスタッフや参加者のお陰です。無条件で行ってきた大変な仕事に報いる最高の報酬です。」とベルマ氏は語りました。
 WCPTの政策・学術大会担当部長、トレイシー・ビューリー氏は審査の時に、開催国やサービス提供者が作った幅の広いチームが、大会成功の裏にある重要な役割であることを強調しました。
 WCPT学術大会は、ヨーロッパ腫瘍医学会、国際肝膵胆協会、シーボ(世界大手の金融サービスイベント)といった競合者から優秀賞を勝ち取りました。
 WCPTのジョナサン・クルーガーCEOは受賞を歓迎し、世界の理学療法業界において革新的な国際イベントであるという地位を得たと述べています。
 「WCPTは受賞を光栄に思います。世界中の理学療法士にとってWCPT学術大会が最も良い目標であると認識されました。我々は2017年の学術大会で再び世界の理学療法士がケープタウンに集まれる事を楽しみにしています。我々はなお一層、よい経験をして頂けるよう努力をいたします。」
 次期WCPT学術大会の参加申込が現在行われています。11月30日までは早割が適応されます。すでに100人以上の国際的な講演者の登壇が決定しているこの学術大会は、2017年7月にケープタウンで行われます。


【用語】

・シンガポール観光アワード
シンガポールの観光産業における秀でたものを表彰するもの。5部門30項目で賞が与えられる。

・シンガポール理学療法協会
前会長がベルマ氏、現会長がリー女氏である。今回の受賞については、まだ協会のホームページには載せられていない。

・WCPT学術大会2015
シンガポールで行われたこの国際学会の参加者の13%は日本からであり、シンガポール(12%)を上回っていた。


【使われていた英語表現】

・exceptional achievements in ~
~における非常に優れた業績

・delegate
代表、代理人。ここでは学会参加者のこと。

・on behalf of ~
~の代わりに、~を代表して、~のために

・strive to ~
(不定詞を続けて)~しようと努力する

・an early bird discount
早期申込における割引


【あとがき】

 私も実はこの学会に参加したかったんです。シンガポールは日本から非常に近く、行けばきっと非常にいい経験ができるだろうと思っていました。しかし、参加費が非常に高額で、尻込みしてしまったのは事実です。
 しかし、4100人の参加者の13%が日本人、ということは計算すると530人ほどが日本から参加したということですね。ぜひ、参加した方からの報告を聞いてみたいです。
 今回の翻訳は、部門や部署の名前を日本語にするのが難しかったです。その辺りは適訳ではないかもしれませんのでご了承ください。
 あと、タイトルがmajor international awardとすごく国際的な賞のように書いていますが、実際はシンガポールのローカルな賞の国際部門といったレベルだと思っています。


(原文)
http://www.wcpt.org/news/congress-wins-major-award-Oct16

0 件のコメント:

コメントを投稿