理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2017年7月6日木曜日

【WCPT News】2017/6/21 WCPT学術大会を最大限に楽しむ10の方法

 参加者はこれから行われる最高の学会に向けて準備を進めていることでしょう。この記事では学会からより多くのものを得て、想像力溢れる、やる気に満ちた状態で臨床に戻れるように、いくつかのヒントを示します。

1、学会アプリを使いましょう

 ケープタウンに到着するまでには学会アプリをダウンロードしておきましょう。このアプリには学会でのスケジュールを決めるために必要なものが全て入っています。参加したいセッションや話をしたい演者の予定を登録しましょう。
 展示にはどのようなものがあるか、フロアでどのような催しがあるか確認し、行動計画を立てましょう。もしスマートフォンが使えなければiPlannerを使ってスケジュールを立てられます。iPlannerから学会アプリにスケジュールを転送することもできます。

2、どこに何があるか把握しましょう

 ケープタウン国際カンファレンスセンターに着いたら、時間を節約するために、会場のどこで何があるか確認しておきましょう。案内表示もありますが事前に調べておくといいでしょう。

3、学会ボランティアに尋ねましょう

 学会スタッフはボランティアで構成されており皆さんのお手伝いをします。遠慮なく声をかけて下さい。通訳ボランティアは対応可能言語が書かれたバッジを付けています。道案内から行動計画を立てるお手伝いまで、何でもします。
 ボランティアが着ているTシャツの背中側にメッセージが書かれていますので、それについても尋ねて下さい。この学会が各国の人々を健康に維持するために、どのようなサポートをしているか分かるでしょう。

4、仲間作りをしましょう

 過去に学会参加経験のある方もたくさんいますが、6割の人は初参加です。経験者は是非、初めての参加者を助けてあげて下さい。非常に密なプログラムの中、どのように動けばいいかを教えてあげたり、あなたの仲間を紹介してあげたりして下さい。もし受付で行列ができていたら、並んでいる間にネットワーク作りをしましょう。

5、展示ホール内をくまなく散策しましょう

 展示ホールでは最新の機器について情報を得たり、企業ワークショップに参加してみましょう。またアート作品やポスター、ポスターウォーク、indabaもあります。新たな試みとなるindabaセッションは絶対に参加するべきでしょう。

6、様々な意見を取り入れましょう

 学会では様々な技術が取り扱われます。自分の経験からは考えつかないようなアイディアに出会い、世界の理学療法水準を高めてくれるでしょう。皆さんの専門分野に関わらず、いろいろな分野のセッションやセミナーに参加しましょう。
 参加したかったセッションが満席の場合にも、他にたくさんのセッションが同時に行われています。予定なく入ったセッションがあなたにとって最良のものになるかもしれません。多くの発表は学会終了後、オンラインで見ることができますので、当日参加できなかったセッションの情報も得られます。

7、ネットワーク作りから多くのものを得ましょう

 もし学会で会ってみたい人がいるなら事前にその計画を立てましょう。なぜ会いたいのか、会ってどのような事を知りたいのかなどを考えておきましょう。しかし、偶然の出会いや、新たな繋がりに秘めた可能性にも心をオープンにしておきましょう。
 あなた自身のこと、なぜ学会に参加したのかなどを話しましょう。そして周りの人がどのようなことに興味があるのか聞き出しましょう。名刺を忘れずに準備して、名刺交換をしたり、携帯電話に登録しましょう。100以上の国から参加者が集まります。何人の人と知り合いになれるか楽しみにしましょう。そして、学会終了後はすぐ、忘れずに連絡を取り合い、繋がりを発展させていきましょう。

8、ソーシャルメディアを活用しましょう

 ソーシャルメディアを活用し、学会参加者や参加できなかった人と繋がりを得ることは非常に良いことです。ツイッターやFACEBOOKの学会ページでのやり取りも活発になっていますので、これらを活用し様々なことを共有しましょう。学会のハッシュタグは#WCPT2017です。ツイッターやLinkedInのプロフィールを最新にしておくことをお勧めします。最近の自分自身の写真を載せておけば、会場であなたを見つけてもらえるでしょう。

9、持参したほうが良いもの

 スマートフォンやタブレットを多用する場合、充電機や予備バッテリーを持っていかないといけないでしょう。

10、積極的に楽しもう!

 歩きやすい靴を用意しましょう。会場内を歩きまわるので、セッションに参加する際に座って休んだ分の運動はできるでしょう。理学療法士は活動的でいることの重要性を知っています。
 ヘルシーリビングゾーンやコンペ、運動セッションなどに参加したり、途中ストレッチの時間を取ったりしながら、WCPT2017学術集会を楽しんでください!

0 件のコメント:

コメントを投稿