理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2010年8月1日日曜日

国際協力のためのファシリテーター養成講座

 8月に入りました。今月はいろいろイベントがあり忙しくなりそうです。「スケジュール」というページを新設し、右上にリンクがありますので、ご参照を。差し詰め重要なのは、10日のJOCV合格発表です。これにより今後の予定が大きく左右されます。当ブログの左コラムで、合格発表までのカウントダウンがされています。残り10日を切りました。 7月を振り返りますと、8月よりも濃い月になっていました。AKA医学会PT・OT会の学術集会。JOCV二次試験。札幌呼吸理学療法セミナー。実習生のスーパーバイザー。1週間の夏休みも取っていたので、数えてみると14日しか働いていなかったようです。つまり臨床以外で濃い1ヶ月間となった月でした。当サイトのアクセス数も徐々に増えてきておりまして、昨日は志しを同じくする理学療法士さんから、嬉しいコメントをいただきました。Y.K.さんありがとうございました。7月を良い気持ちで締めくくることができました。
 ではここで本題です。8月で楽しみなイベントとして日本理学療法士会主催の「国際協力のためのファシリテーター養成講座」があります。この講座が公表される少し前に、日本理学療法士協会が加盟する世界理学療法士連盟が、the World Health Professions Alliance(略してWHPA)のメンバーになった、という発表がありました。以下は世界理学療法士連盟が今年5月10日に発表した文章です。
________________________________

The World Confederation for Physical Therapy (WCPT) this week becomes a member of the World Health Professions Alliance (WHPA) – the international organisation representing health professions. Other members include the global bodies for nurses, physicians, dentists and pharmacists.

The WHPA is now the world’s largest and most powerful body for health professionals. Through its five constituent professional bodies (see list below), which now include WCPT, it represents more than 600 national member organisations, speaking for 26 million health professionals in more than 130 countries.

WCPT’s normal independent campaigning and collaborations will continue. But by also joining a global voice for health professionals, WCPT believes physical therapists will have more influence on campaigning issues, and will have new opportunities to inform initiatives that could benefit millions of patients and service users.

“Joining this coalition gives us the opportunity to work collaboratively with the world’s other health professions, while in no way compromising our independence,” says WCPT President Marilyn Moffat. “By pooling our resources and expertise, we are able to tackle global health issues more effectively and ensure that patients/clients and health care systems benefit.”

For WCPT, the WHPA provides another communication channel between the health professions and key bodies in global health, such as the World Health Organization. The WHPA is particularly concerned with:

· public health

· patient safety

· human rights in health

· regulation of the health professions and collaborative practice

· health human resources and workforce issues

· health care systems

· counterfeit medicines

The Alliance develops statements, fact sheets and advocacy tools on current health issues to influence policy and practice at global, national, and regional levels. It has brought together world health professions on several important initiatives in human rights, patient safety, tobacco control, health human resources and regulation of the health professions, and is currently running campaigns including:

  • the Positive Practice Environment campaign for health professionals, focusing on quality workplaces that attract and retain staff, improve patient satisfaction, safety and outcomes, and deliver cost-effective services
  • the Be Aware campaign to fight against counterfeit medical products

“The priorities and campaigns of WHPA are very much in tune with those of WCPT,” said Marilyn Moffat.

WHPA member organisations

The International Council of Nurses (ICN) – a federation of national nurses associations, representing the more than 13 million nurses working worldwide.

The International Pharmaceutical Federation (FIP) - the global federation of national organisations of pharmacists and pharmaceutical scientists representing more than two million pharmacists around the world.

The FDI World Dental Federation (FDI) - a federation of approximately 200 national dental associations and specialist groups representing more than one million dentists worldwide.

The World Medical Association (WMA) - the global federation of national medical associations from around the world, directly and indirectly representing the views of more than nine million physicians.

The World Confederation for Physical Therapy (WCPT) - the global voice for physical therapists/physiotherapists, with 101 national member organisations representing over 350,000 members of the profession.

_____________________________________________________________

 つまり、医師、歯科医師、看護師、薬剤師、に肩を並べて健康に関する専門家として理学療法士が発言権を持てるようになった、という事だと思います。私たち理学療法士はこれからもっと真面目に、真剣に知識や技術の研鑚をしていかなければいけません。こういう時代の流れですから、大阪の理学療法士ではなく、日本の理学療法士でもなく、世界の、いや地球の理学療法士である、という認識を持った理学療法士が増えていかなければいけない、と思います。世界に目を向けたとき、様々な問題で健康を脅かされている国があります。その問題を見つけて、解決していく過程で、ファシリテーターという存在が非常に大きいことを、先日受講した「PCM入門講座」で感じました。ファシリテーターが無能だと、話が一向に進まないですし、話し合っているグループ内が険悪なムードになったりもします。ですので、この「国際協力のためのファシリテーター養成講座」には即座に申し込みをした、という訳です。この講座で、ファシリテーターのしての知識や技術を学びたい、と思います。
 このWHPAのメンバーである医師、歯科医師、看護師、薬剤師、理学療法士、5職種が世界の健康関連の議題について話し合うときに、理学療法士だけが蚊帳の外になってはいけないし、むしろ議論を引っ張っていくようなファシリテート能力を発揮できるようになればいいですね。

4 件のコメント:

  1. 「国際協力のためのファシリテーター養成講座」おもしろそうやねぇ。ファシリテーターに必要なことは、話題への経験知とともに、人間学と思うね。りり~君なら十分スキルを身につけていけると思う。

    返信削除
  2. katabira no tsujiさん
    なるほど!話し合う時に、人を論駁することを一種の快楽にしている人もいますし…。しっかり訓練受けてきます!先生は、ファシリテーター経験が豊富ですし、困ったことがあれば相談させていただきます。

    返信削除
  3. Y.Kです。

    こんにちは。

    私もファシリテーター養成講座に参加しますので早速
    お会いすることができそうですね。

    楽しみにしております。

    返信削除
  4. Y.K.さん
    なんと、もう顔を合わすことになるとは!
    スキンヘッドで一見怖そうな野郎ですが、見つけたら声をかけてやってください。笑

    返信削除