理学療法士→青年海外協力隊→日本で臨床をしながら緊急援助について学ぶ(現在)→大学院?→国際協力をライフワークに
2011年3月11日より発生しました東日本大震災において、犠牲になられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。 また被災された方々に対しましては、お見舞い申し上げるとともに、一日でも早くの復興を応援・支援させていただきます。
2016年4月16日より発生しております熊本地震において、亡くなられた方に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

<祝>当ブログの読者Y.Kさんが青年海外協力隊(24-1 モンゴル)に合格した、という非常に嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>当ブログの読者で青年海外協力隊を目指すMIDORIさんが理学療法士国家試験に合格した、というおめでたい知らせを受けました。もう同じ臨床家です。お互い頑張りましょう。
<祝>当ブログの読者KENJIさんが青年海外協力隊(25-2 タイ)に合格した、というまたまた嬉しい知らせを受けました。おめでとうございます。
<祝>募集説明会で体験談をお話させて頂いた方2名も青年海外協力隊(モザンビーク、ベトナム)に合格したと再会時に報告がありました。おめでとうございます。
<祝>2013年JOCVリハネットセミナーで私の活動報告を聞いてくださったA.Kさんも青年海外協力隊に合格されました。おめでとうございます。
<祝>国際緊急援助隊に当ブログを見て興味を持って頂いたOTさん、青年海外協力隊説明会でお会いしていたOTさん、フェイスブックで私を見つけて質問して頂いたPTさんが仲間入りしました。みなさん青年海外協力隊経験者でした。

青年海外協力隊  体験談&説明会
  *当ブログの作者(ドミニカ共和国、理学療法士)は今回の春募集では体験談を話に行くことができませんが、興味をお持ちの方はぜひお越しください。私に質問がある場合は、関連する記事のコメント欄に質問いただければ、回答いたします。

国際緊急援助隊(JDR)医療チームへの参加に関心のある方へ
  *JDR医療チームはWHO EMT InitiativeのType2認証を受けており、リハビリテーションの提供が求められるチームとなっています。理学療法士・作業療法士で関心のある方、仲間が増えるとうれしく思います。

2010年7月20日火曜日

さよなら北海道

 札幌の通勤ラッシュはまぁまぁ混雑しておりました。そんな日に大きな荷物を持って、ズカズカ奥に進んでいく私は、立派な大阪人でした。笑 そして先ほど、無事セミナーを修了して、大阪に戻ってきました。今日は北海道からですが、約1週間前は、東京にいました。8月にはまた東京に行きます。ANAカードを作ってから飛行機に乗ることが多くなりましたが、最近分かったことは、小さな飛行機の場合、陸上にいるとき何やら燃料の臭いがして鼻に染み付く、という事です。今も変な臭いが私にまとわりついています。
 今日の講義は昼まででした。セミナー終了後、私はすぐに小樽に行きました。写真は小樽運河です。連休明けの平日という事で、観光客は少なかったです。で、お店も結構閉まっていました。「すし屋通り」と呼ばれる通りも、ガランとしており、お店も営業しているのかしていないのか、よく分からない状況でした・・・。どのお店が有名な店なのか、人気の店なのか、全く分からなかったので、もう写真を撮ることに徹しました。時間もそんなに無かったので、一通り散策したら空港に向かう時間です。駅前で、さんまが今美味しいと勧められていたので「さんまの棒鮨」と、名物かまぼこを購入し、車内で食しました。かまぼこが非常に美味しかったです。
 空港に着くと出発ギリギリでした。急いでお土産を探しました。お土産屋さんのおばちゃんが、やたらチーズケーキの試食を持ってくるので(プレーンとメロン味の二種類があり、プレーン→メロン→プレーンと3回食べました。笑)それを購入。「とうきびチョコ」は見当たらず断念しました。泣 そして、定刻通り飛行機に乗り、定刻通り大阪に到着しました。(今回はトラブルもなく。でも、サプライズ、驚くことがありました。隣に座っていた方が、今回同じセミナーに参加していた大阪の先生でした。同じ4年目、話に花が咲き、離陸から着陸までずっと喋っていました。)
 さて、明日から普段通り仕事です。加えて学生のスーパーバイザーも2週間しないといけません。今回、札幌で学んだことをしっかり活かしていこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿